西成探検家の猫まんま会長です!
西成には沢山の美味しいグルメが存在します。
その中で
以前、YouTubeで亀田史郎氏がおすすめしていた昔からある西成のたこ焼き「一富久」。
一度訪れてみたかったので早速電車に揺られて南海天下茶屋駅へ。
一富久は地元の人に愛される創業42年ほどのたこ焼き店で、ダシのきいたカリトロ激旨のたこ焼きが人気です。
ワクワク感を抑えて、いざ現地へGo!
亀田史郎氏おすすめ西成のたこ焼き一富久

休日は夕方までダラダラしているわたくし。
電車に乗り込んだ時には、すでに18時を過ぎていました….つーか、一富久って何時まで営業してるんやろ?
そんな一抹の不安を抱えながら西成の花園へ。
えーわたくしは、亀田史郎さんのYouTubeで西成の食べ歩き企画をよくやっていて、それをよく参考にさせてもらっています。
南海天下茶屋駅を降りて向かったのは花園本通商店街。

駅から徒歩10分といったところでしょうか。
この商店街には亀田史郎さんがよく行く「都すし」もあります。寿司もいいですねぇ〜!

都すしは昼のワンコインランチをやっているので、今後また行ってみたいと思います。
さて、ようやく一富久の前まで辿りつきました。お店はまだやっているようです。


ネットの情報によると営業時間は11:00〜20:00まで。ギリセーフでした(笑)
店内でも食べれる一富久ですが、今日は他にも寄るところがあるのでお持ち帰りします。

悩んだ末に9コ入(400円)を注文!
店頭で売っていたアイスもなかも食べたかったのですが、ちょっと昨日飲みすぎて胃腸の調子が悪かったので今回はパス。

そうこうしているうちに、パックに詰め込まれたたこ焼きをお店の方が
「ソースつける?」と聞いてくれたのですが答えはもちろん、そのままで!
出汁(ダシ)の効いたカリトロのたこ焼きを頂くのです。
カリトロで激旨のたこ焼き!

カリトロとは、ルパン三世のカリオストロの城ではございません。
外はカリッと中はトロッとした最高峰のたこ焼きのことです。笑
食べ歩きしながら西成の街を散策しようと思ったので、今回はお持ち帰りにしました。
さて、いよいよご対面の時間です。オ〜プ〜ン



おぉ〜っ、この黄金に輝く美しいフォルム。絶対に美味しいやつやん、、、
ん?? というか9コ入を買ったのに12個入ってるし。お店の人オマケしてくれたんや(涙)
一口パクッと食べると、もうこの言葉しか出ません。

3150〜(最高)
激旨です。一つだけ絶対に言えることは
ビールが欲しくなる。
ビールが欲しくなる。
ビールが欲しくなる。
わたくし今まで、たこ焼きを食べる時はたっぷりソースにマヨネーズだったのですが一富久のたこ焼きを食べて、これが本当のたこ焼きなんだと感じました。
たかがたこ焼き、されどたこ焼き。
一瞬で一富久のたこ焼きファンになりました。きっとリピーターになります!
今回訪れてみて、西成のどこか懐かしい街並みや美味しいグルメに触れて楽しい時間を過ごすことが出来ました。
また、西成のグルメやスポットを探して行ってみようと思います。
そろそろホームグランドである中国人のカラオケ居酒屋に向かいまーす。
それではまたっ!
亀田史郎氏おすすめ!西成にあるツガミ食品の絶品ホルモン
交通アクセス&営業時間

住所: 大阪市西成区花園南1-9-31
TEL: 06-6657-0225
営業時間 11:00~20:00
定休日 月曜日・火曜日(祝日の場合は営業)