冬になると肩こりと腰痛が酷い40代ブロガー猫まんまです。
こんな寒い日は、銭湯でゆっくり浸かって血の巡りをよくしましょう。血行が悪いと精神的にも良くないらしいので…
さて、今回訪れたのは泉大津市の松ノ浜駅近くにある「松之浜温泉」。
実は私、3年ほど松ノ浜で一人暮らしをしていまして結構この辺は詳しいのであります!
BOOKOFFやダイソー、ケンタッキーにマクドと近隣には色々あり比較的住みやすい地域。
松之浜温泉は、駅から歩いても5分もかからないくらいで旧26号線の信号を渡ってすぐにあります。
それでは早速行ってみましょう!
泉大津市の松ノ浜駅近くにある「松之浜温泉 」

泉大津市で現在も営業している銭湯は2つだけ。お隣の北助松駅にいくと美津和温泉があります。
・松之浜温泉(松ノ浜駅)
・浜之湯温泉(泉大津駅)
・美津和温泉(北助松駅)
けど、美津和温泉は高石市になるんですよねぇ。また今度訪問したいと思います!
高石市(北助松)の路地裏にある美津和温泉で疲れを癒す
南海の松ノ浜駅を降りて、そのまま旧26号線に出て焼肉「大津屋」の信号を渡ります。
そして一つ目の角を左に曲がると「松之浜温泉」があります。
中に入ると、けっこう昭和感が漂う雰囲気。

地元の常連客らしき人が多く、新型コロナで自粛の割りには賑わっていました。
やっぱり寒いと銭湯に行きたくなるんですね皆さん!!
ジャンパーを脱ぎ、パーカーを脱ぎ、スウェットを脱ぎ、ヒートテックを脱いで浴室へ。(どんなけ着てるねん)
松之浜温泉で体の芯から温まる40代ブロガー

ここの銭湯は、深湯、浅湯、露天風呂、超音波気泡風呂、電気風呂、塩風呂、水風呂、サウナがあります。
まず寝転べる超音波気泡風呂に入り体の芯から温める僕。う〜ん幸せ…
ゆっくり浸かりながら2021年の目標を立てる。ざっくり決めたことは
①貯金100万円貯める
②ブログ頑張る
③警察のお世話にならない
昨年は西成警察で48禁をくらったので気をつけることにします。笑
そんな事を考えているうちに体が温まってきたので一旦ウォッシュタイム。
僕は石鹸一つで髪も顔も体も洗う昭和人間。けっして刑○所生活が長いからではありません…
ただ持ち運ぶのが面倒くさいだけです!
ひとしきり体を洗って、お次は露天風呂へ。露天風呂と言ってもお外は見えないタイプです。
でも外の空気感は感じられるので、いつまでも入ってられる。
ここ松之浜温泉のサウナは広めで、ほかの銭湯より全然おすすめ。体にお絵描きしてる人にはもってこいだと思います。
入浴料金は、なぜか他の銭湯より安め。

大人430円
中学生300円
中人(小学生)150円
小人(幼稚園児まで)60円
だいたい普通の銭湯は450円なので、少しお得感はありますね。
さて、十分体が温もったので上がりレトロなマッサージ機へ直行。

グリグリされながらお風呂上がりの一杯を何飲もうかなと考えます。
みかん水にも惹かれますが、やっぱりコーヒー牛乳ですね!
腰に手を当て一気飲み。
ふー、明日も仕事頑張ろう!!
泉大津市で露天風呂とサウナのある銭湯に行くなら浜之湯温泉!
アクセス&営業時間

【住所】
〒595-0072
大阪府泉大津市松之浜町2-7-1
TEL 0725-32-2421
【営業時間】
午後3時〜午後11時
【定休日】
金曜日