人口、面積ともに大阪府で第2の都市である堺市。
世界遺産に登録された仁徳天皇陵や刃物などが有名ですね!
堺市出身の偉人といえば千利休や与謝野晶子。誰もが知っている超有名人。
今回は、堺市出身で現在もご活躍されている芸能人や有名人は誰がいるの!?という事で調べてみました。
そして堺市には実に多くの俳優や歌手、アスリートが調査して分かったのです。
それでは行ってみよう!
六代目桂文枝 (落語家、タレント)

『新婚さんいらっしゃい!』でお馴染みの六代目桂文枝さん。
1943年7月16日生まれで本名は〝河村静也〟さんと言うそうです。
文枝さんは堺市東区出身で、堺名誉大使にも就任されています。
関西大学の在学中に桂米朝さんの落語を聞いて衝撃を受け、関西大学落語大学というサークルを創立しました。
2006年に紫綬褒章を受章し、数々のテレビ番組で司会として活躍しています。
沢口靖子 (女優)

堺市にある赤坂台中学校から超難関の泉陽高校に入学した沢口靖子さん。
学生時代から「美少女」として地元では有名でファンクラブもあったようです。
19歳の時に東宝シンデレラでグランプリを受賞し芸能界入り。
1999年から始まったテレビ朝日『科捜研の女』は人気シリーズで現在も放送されています。
堀ちえみ (歌手、タレント)

堀ちえみさんの実家が大阪府堺市東区にあり、帝塚山学院小学校から帝塚山学院中学校に進学。
1981年にホリプロのスカウトキャラバンに優勝し歌手デビューしました。
芸能活動のため堀越高校の芸能コースに進学。
人気を博したドラマ「スチュワーデス物語」では主演を務め、紅白歌合戦にも出場しています。
黒谷友香 (女優、モデル)

堺市北区出身の黒谷友香さんは、堺市立金岡南中学校から大阪夕陽丘学園高校に進学しています。
家族でよく大泉緑地で花見やマラソンに出かけていたそうです。
17歳の時にモデルのオーディションに合格して芸能界入り。その後、同じ堺市出身の阪本順治監督の映画『BOXER JOE』でデビュー。
年齢を感じさせない美貌は今でも健在ですね!
片岡愛之助 (歌舞伎役者)

現在も実家が堺市にあるという歌舞伎役者の片岡愛之助さん。
三宝小学校から浜寺中学校に通っていました。ザビエル公園や大浜公園、堺旧港にもよく遊びに行ったそうです。
子役として活動しているところを十三代目片岡仁左衛門に見出され、9才の時に「片岡千代丸」としてデビュー。
19才で仁左衛門の息子・秀太郎の養子となり六代目片岡愛之助を襲名しました。
ドラマ『半沢直樹』で大ブレイクし、妻はあの女優藤原紀香さんです!
黒田俊介 (コブクロ)

人気ユニット〝コブクロ〟の背の高い方でお馴染みの黒田俊介さんは大阪府堺市南区出身。
中学時代にカラオケで歌った尾崎豊さんの『I Love You』をほめられた事をきっかけに歌手を目指すようになりました。
堺市立晴美台中学校から大阪体育大学浪商高等学校に進学し野球の練習に明け暮れます。
路上ライブを通じて当時営業マンだった相方の小渕健太郎さんと出会い、コブクロを結成。
数々のドラマ主題歌や紅白にも出場しています!
井岡一翔 (プロボクサー)

元世界チャンピオンの井岡弘樹さんを叔父に持つ井岡一翔さん。
堺市立錦綾小学校から堺市立浅香山中学校、そして興国高校に進学し高校2年生で選抜大会、インターハイ、国体の高校三冠を達成。
プロ転向後は4階級制覇という偉業を成し遂げている一流アスリートです!
一時期は現役引退しましたが復帰。今後の活躍にも注目されます。
R-指定 (ラッパー)

天才ラッパーと呼ばれるR-指定さんの本名は〝野上恭平〟。
R-指定さんがラップと出会ったのは中学1年生の時だったそうで、中学2年生頃からは自分でラップのリリック(歌詞)を書き始めるようになったそうです。
高校は堺市北区にある大阪府立金岡高等学校に進学し、桃山学院大学の法学部を卒業。
UMB(ULTIMATE MC BATTLE)という全国のラップの即興MCバトル大会で3連覇という偉業を達成しましています。
2014年には「セカンドオピニオン」というソロデビューアルバムをリリースし、現在も大活躍中!
森友哉 (西武ライオンズ)

プロ野球選手の森友哉さんは大阪府堺市南区出身。
中学は堺市の東百舌鳥中学校で、堺ビッグボーイズという野球チームに所属していたそうです。
大阪桐蔭高校時代には現阪神の藤浪晋太郎選手とバッテリーを組んで春夏連覇を達成。
大阪桐蔭高校から2013年ドラフト1位指名で西武ライオンズに入団。正捕手として活躍しています!
藤浪晋太郎 (阪神タイガース)

森友哉選手と同じく堺市南区出身の阪神タイガースのピッチャー藤浪晋太郎さん。
野球を始めたのは小学一年生で地元の少年野球チーム「竹城台東少年野球クラブ」へ入ります。中学では「大阪泉北ボーイズ」に所属。
堺市立宮山台中学校から大阪桐蔭高校に進学してドラフト1位で阪神タイガースへ入団。
阪神タイガースのエース投手として期待されています!
松本穂香 (女優)

映画やドラマ、CMで活躍中の松本穂香さん。
2017年のNHK連続ドラマ小説『ひよっこ』に出演し大ブレイクしました。
高校は大阪府立東百舌鳥高等学校で演劇部に所属していたそうです。
高校時代からオーディションを受けるが、当時は落ち続ける日々、、、そして広末涼子さんらも所属する芸能事務所「フラーム」のオーディションに合格。
キャリアを積み重ね21歳の時には「この世界の片隅に」で連続ドラマ初主演を果たしています。
小芝風花 (女優)

2011年のオスカープロモーションのオーディションでグランプリを受賞して芸能界入り。
14歳で芸能界入りした小芝風花さんは、地元の堺市立浅香山中学校から通信制の日出中学校、日出高校に転校しています。
2016年にNHKの朝ドラ「あさが来た」でヒロインの娘役に抜擢されブレイクしました。
年末に放送されるNHKスペシャルのドラマ「パラレル東京」で主演することも決まっており、注目される女優の一人です!
大東駿介 (俳優、タレント)

新・ミナミの帝王でお馴染みの大東駿介さん。
小学校では生徒会長を務め、堺市立旭中学校では陸上部に所属。
その後、現在の堺工科高校に進学します。
2005年にオーディションでグランプリを獲得して
芸能界入りし、ドラマ「野ブタ。をプロデュース」で俳優デビュー。
「クローズZERO」や「リアル鬼ごっこ」など人気作にも出演し、人気俳優の仲間入りを果たしています!
馬場園梓 (お笑いタレント)

お笑いコンビ〝アジアン〟の馬場園梓さん。
馬場園さんは、堺市立原山台小学校から堺市立原山台中学校を経て女子校の明浄学院高校に進学しています。
21歳の時にブサイク担当の隅田さんとアジアンを結成。
2005年に「お笑い新人グランプリ」で最優秀新人賞を受賞して注目され、M-1グランプリでも決勝に進出しています!
宮田哲児 (お笑いタレント)

漫才コンビの「シャンプーハットてつじ」こと宮田哲児さん。
大阪府堺市南区晴美台出身で堺市立晴美台中学校、大阪府立金岡高等学校から新大阪歯科技工士専門学校に進学。
お笑い芸人の他にラーメン好きがこうじてつけ麺店「宮田麺児」をプロデュース。
一度閉店しましたが、今では大阪市中央区に「帰ってきた宮田麺児」があり人気つけ麺店になっています!
吉田朱里 (NMB48 )

NMB48のメンバー吉田朱里(よしだあかり)さんは、最近ではユーチューバーとしても大人気!
吉田さんは、堺市立浅香山中学校から私立の大阪学芸高校(特技コース)に進学します。
2010年にNMB48の第1期生のオーディションに合格。翌年には正式にNMB48の初期メンバーとして芸能界デビュー。
AKB総選挙では14位にランクインし、女子力系YouTube動画のチャンネル登録者数は50万人で総再生回数は1億を突破!
自身のコスメブランドも立ち上げる異色のアイドルです。
KANA-BOON (ミュージシャン)

4人組ロックバンドのKANA-BOONは、メンバー全員が堺市出身です。
和泉市にある大阪府立和泉総合高等学校の軽音部メンバーでKANA-BOONを結成。
高校卒業後、堺市にあるライブハウス「三国ヶ丘FUZZ」を中心に、月に約3回程度ライブ活動をやっていました。
2013年にメジャーデビューを果たし、ナルトの主題歌やミュージックステーションにも出演しています。
さいとう・たかを (漫画家・ゴルゴ13)

和歌山県に生まれ、大阪府堺市西区に移り住んださいとうさん。
堺市立福泉中学校に入学し、卒業後は実家の理髪店で働きながら漫画を描きはじめ1955年に漫画家デビュー。
人気連載漫画『ゴルゴ13』の主人公デューク東郷の名は、堺市立福泉中学校の担任の先生の名前から取ったそうです!
堺名誉大使も務め、2014年には堺市立文化館で「ゴルゴ13の世界展」を開催しています。
若本規夫 (声優・アナゴさん)

サザエさんに登場するマスオさんの同僚のアナゴ君の声を担当する若本規夫さん。
若本さんは1945年10月に山口県下関市長府で生まれ、その後大阪府堺市に引っ越し育ちました。
堺市立浅香山中学校から関西大学第一高等学校卒業後、早稲田大学法学部に進学。
ドラゴンボールZのセル役など数多く作品に出演されています。
武蔵(元格闘家)

K-1全盛期の人気を支えた元格闘家の武蔵さん。
堺市南区の出身で、大阪の堺市立宮山台小学校・中学校を経て大阪技能専門学校を卒業。
その後、近畿大学短期大学部商経科に進学しています。
正道会館で空手を習い始め、先輩の佐竹雅紹さんの影響でK-1ファイターとして活躍しました。
現在は弟と株式会社パウンドフォーパウンドという会社を経営、運営しています。
角田信朗(元格闘家)

元格闘家でボディビルダーの角田信朗さん。
中学時代に少林寺拳法をはじめ、その後高校2年の時に極真空手の芦原道場奈良支部入門。
奈良県立生駒高等学校から関西外国語大学進学後、正道会館を支えることになります。
大学卒業後はサラリーマン、ラーメン屋店員として働きながら、正道会館神戸支部長として空手を続けます。
その後、正道会館最高師範になりました。
内田裕也(俳優、ミュージシャン)

「Rock’n Roll」で有名な樹木希林さんの夫であ内田裕也さん。
生まれは兵庫県ですが、育ち大阪府堺市。
堺市立大美野小学校から堺市立三国丘中学校入学し、中学二年の時に教学園中学校に転入しています。
破天荒な性格からメディアでよく取り上げられましたが、2019年(享年79)でお亡くなりになりました。
ご冥福をお祈りします。
西成区出身の芸能人、有名人を調べたら最強にインパクトある人達だった!
誰がいる?意外と多い岸和田市出身の有名人、芸能人一覧
堺市出身の芸能人、有名人まとめ
堺市出身の芸能人や有名人は誰!?ということでご紹介しました。
いかがでしたか?
堺市には実に多くの俳優や歌手、アスリートが出身地で現在もご活躍されています。
この記事を執筆するのに8時間もかかりました、、
紹介しきれなかった方もいるかもしれません。笑
泉州、とくに堺市は広いのでまた美味しい店などを調査してみたいと思います。