毎週、日曜日の夕方になると明日の学校や会社を思い浮かべて憂鬱になる「サザエさん症候群」

別名ブルーマンデーとも呼ばれていますが、これは無意識に来週からの学校や仕事のことを考えプレッシャーを感じているのが原因と言われています。

よっぽど学校や仕事が好きでない限りサザエさん症候群になった事がある人は多いのではないでしょうか?

かく言うわたくしも毎週日曜日にTVでサザエさんが始まると「あ〜、明日からまた仕事や…」と憂鬱になったものです。

しかし、サザエさん症候群の原因を知り自分なりの正しい対処法を実践することで劇的に改善されるのです。

そこで今回は、日曜日に憂鬱になるサザエさん症候群の原因と対処法+α僕のオリジナル実践法をご紹介します!

日曜日に憂鬱「サザエさん症候群」の原因や特徴



“サザエさん症候群”とは、毎週日曜日に翌日から始まる学校や仕事のことを考えると 「休みが終わる・・・やだなぁ」といったように憂鬱な気持ちになることが原因と言われています。

では、なぜサザエさん症候群?とその名前に疑問に思う人も多いと思います。

名前の由来としては、毎週日曜日の夕方放送されているサザエさんが 「明日からまた仕事か・・・」「もう日曜日か」などといったように休みの終わりを実感させられることから由来されています。

特徴としては体調不良、鬱感などがあげられますが
具体的にサザエさん症候群にはどんな症状があるのでしょうか?

サザエさん症候群の症状



サザエさん症候群といっても自分がそれだと判断するには具体的な症状を把握しておく必要があります。

主にあげられる症状としては

・​明日のことを考えると憂鬱になる ・頭痛がする
・不眠
・食欲不振
・身体の怠さ

などがあります。

上記の症状が複数当てはまる場合は、サザエさん症候群の可能性があると考えていいでしょう。


では、どんな人がなりやすいのでしょうか?


一概にサザエさん症候群といっても皆がなるわけではありません。

かかりやすい人の特徴としては

①生活習慣が乱れている
②常にストレスを抱えている
③ストレスを吐き出す場所がない
④休日は部屋にこもりっぱなし
⑤趣味や好きなことがない
⑥感情の突起が激しい


「自分、そうかも…」と思ったら注意が必要です。

いつもそうだし大丈夫と思っていると、うつ病になったり精神的な病気にもなりかねません。

日頃から自分と向き合うことも大切にする必要があります。

サザエさん症候群の対処法




サザエさん症候群にならないためには原因を取り除き、自分なりの日曜日の過ごし方が大切です。

ここではサザエさん症候群の対処法をいくつかご紹介します。

休日だからと言って寝すぎない



平日の睡眠不足を解消するために休日に寝だめをする人は多いでしょう。

しかし、休日に寝すぎてしまうと体内時計がズレて睡眠のリズムが崩れてしまうことが分かっています。

睡眠にはリズムが大切で、理想としては平日も日曜日も同じ時間に寝て同じ時間に起きる。

順天堂大学医学部教授で自律神経の名医として知られる小林弘幸氏によると

寝すぎにより、長時間体を動かさないことで筋肉がゆるみすぎ血管が拡張しすぎて血流が悪くなり、酸素や栄養素が全身に行き届かなくなってしまいつまり日頃の睡眠不足を補うどころか体に疲労を蓄積させ、かえって倦怠感を起こしてしまうようです。

休日の寝すぎは、睡眠のリズムだけでなく自律神経のバランスを崩して、うつなどのメンタルな不調も招いてしまうのです。

家にずっと引きこもらない



よくありがちな休日の過ごし方としては、家に引きこもってPCやスマホでYouTubeを見たりネットサーフィンすること。

せっかくの日曜日なので、まずは家から外に出てみましょう!

なにも無理矢理予定を入れなくても近所のスーパーに買い物するとか公園を散歩だけでも良いと思います。

ちょっと外に出て街の風景やウインドーショッピングするだけでも心をリフレッシュすることが出来ます。

ふだん出来ないことを休日に取り入れることで、心と体をリラックスさせましょう。

休日も適度な運動をする



仕事に疲れて休日は家でダラダラと過ごしてしまっているという人は多いでしょう。

しかし一度、体をoffの状態から元に戻すのはなかなかのエネルギーが必要になります。

日曜日くらい家でゆっくりしたいと思うかもしれませんが、 休日だらけすぎると月曜日の朝、仕事モードに切り替えるのが難しくなってしまいます。


簡単に言うとONとOFFの差をなくすこと。


対処法としては適度な運動を取り入れ平日と同じ活動レベルにもっていく事です。

積極的に体を動かすことで、新陳代謝と脳への刺激を促し疲労回復に効果があるアクションレスト(積極的休養)があります。

ポイントとしては、10〜15分程度のジョギングを目安で月曜日に疲れが残らないようにしましょう。

筆者が実践するオリジナル対処法!


ここからは筆者であるわたくしが実践しているオリジナル対処法をいくつかご紹介します。

あくまで個人的な方法なので参考程度にしてください!

そもそも「サザエさん」を見ない



はい、まず僕は日曜日にサザエさんを見ません。

というか家にいません(笑)

何処に居るかというと日曜日の夕方は、自分の好きな居酒屋やお友達と飲んでいます。

飲みすぎは良くないですが、リラックスして会話できる場に身を置いているという事ですね。

次の日が月曜日だという認識はありますが、それよりも楽しい旅行の計画を立てたり、明日への憂鬱よりいわゆる“楽しみ〟を増やすことをしています。

そうすることで、いついつまで頑張れば楽しい事が待っている!と思えるようになり普段の仕事にも頑張れて憂鬱な気分も消えます。

お酒が飲めない人は、ちょっと雰囲気のいいオシャレなカフェで友達と会話するのも良いかもしれませんね!

月曜日に楽しい予定を入れる



月曜日に楽しい予定を入れるのも対処法の一つだと思います。

例えば、僕は月曜日に気になっているお店や美味しい飲食店に行くようにしています。

ちょっとニュアンスが違うかもですが、月曜日に「ワクワクする」予定を入れる事。

そうすれば、月曜日の仕事が終わりが楽しみに変わるのでサザエさん症候群である日曜日の夕方以降も苦じゃなくなります。

月曜日って体が鈍っているし、家に帰ってご飯作るのも面倒なので美味しいごはん屋さんに行って元気をつける事で次の日からまた頑張れる気力を養っています。

月曜日は自分の好きなものを食べましょう!

自分の好きな事、副業をする



上記で述べたのと似ていますが、日曜日は自分の好きな事をするようにしましょう。

もし好きな事がない人は、ちょっとでも興味があるサークルなどに入会するのもいいでしょう。

僕は釣りが好きなので土曜日の夜は友人と釣りに行くことが楽しみの一つになっています。

魚を釣って料理して食べた時の美味しさは何とも言えないです(魚捌けませんが 笑)

また、最近では副業解禁の会社も多くなり始めました。

本業以外でお金を稼ぐと、副業を本業に切り換える可能性だって十分にあります。


要は、憂鬱で嫌な会社を辞めれるって事です!


そうすればサザエさん症候群という概念が無くなります。

僕は本業以外にブログとメルカリ転売をやっていて、ちょっとでも儲かるとテンション上がるし楽しいです。

ブログは完全に家の中でできるのでおすすめですょ!

ブログを始めたい方必見!無料で学べるサイトがこちら↓↓
【ちょーー満足】ブログの教科書ダウンロードフォーム


日曜日の過ごし方を充実したものにするのもサザエさん症候群になりにくい身体にすることにも繋がります。

自分なりの対処法を見つけ、元気で明るく月曜日を迎えるようにしましょう!

サザエさん症候群の原因と対処法まとめ



サザエさん症候群の原因と対処法をいくつかご紹介しましたが、どれが一番自分にベストなのかは千差万別です。

自分に合ったオリジナルな対処法を見つけることが大切ですね。

サザエさん症候群はうつとは違い治療法がある訳でも長時間症状がでるわけでもありません。

しかし、全く関係ないわけではないので必ず注意が必要です。

意識してリラックスことも重要です。

日々の生活や些細な意識で予防できるものなのでしっかり対策をして毎日を充実したものにしましょう!

[`google_buzz` not found]
LinkedIn にシェア
Pocket