3年も西成に通いつめると友達が増えていくブロガー猫まんまです。
ある日、西成で日雇い労働者として生活する友達から電話が掛かって来ました。
電話に出ると、新型コロナの影響で仕事がないからお金もない。ご飯おごってくれ!と。
とても切実な状況でした。三角公園で100円の缶チューハイを飲んで凌いでる友達を放っておくことは出来ません。
たまたま仕事が休みだったため昼から電車に揺られて西成あいりん地区へ。
新型コロナで仕事がない西成の日雇い労働者

現場系の日雇い労働者が多い西成では、新型コロナの影響で大阪での仕事はほぼゼロ。
ある知人は、仕事のため山口県まで出稼ぎに行ってるとの事でした。

三角公園に着くと、新型コロナを避けるための「3蜜」などどこ吹く風と言わんばかりにホームレス達が密集してワンカップを片手におしゃべりしている。
ニュースを見てないのかクレイジーなだけなのか分からないが、とても恐怖を覚える、、、
酒の自販機の前で寒さに耐える友達を発見し、とりあえず安く飲めて食べれる居酒屋がないか考える。
ん?立ち成り屋があるやん!!
そう、西成では安くて美味しい「立ち飲み成り屋」が三角公園にあります。

3000円もあれば、たらふく飲めて食べれそうという事でいざ入店。
安くて美味しい「立ち飲み成り屋」 へ!

はじめて「立ち飲み成り屋」に入るのですが、なんせ飲み物が安いっ!
ハイボールは1杯目280円、2杯目230円、3杯目180円と安くなり3杯飲んでも690円。
基本的にドリンク類は280円なので、ふだん中国人居酒屋で慣れている僕には驚きを隠せない、、、
モーニングもやっており、朝8時〜昼12時までは生ビール、チューハイ、ハイボール、焼酎、日本酒が初回の一杯180円なのです。
入店すると、まずうがい薬とアルコール消毒液を手渡されました。コロナ対策ですね。
お腹がすいていたのか友達はハイボールと肉もやしを注文。食べ物も200円代が多く安いっ。
ものすごく気になってのが黄金の卵。

「なんじゃこれ!」と思ったけど、怖くて手を出しませんでした。笑
換気のため入り口のドアは開けっ放しなので少し寒かったけど感染防止のため仕方ないですね。
結局二人で食べて飲んでも2000円ちょっと。すっかりお気に入りで満足の立ち飲み成り屋でした。

お店を出た後は、まだ飲み足りない様子の友達。
自宅に焼酎があると言うので宅飲みすることにしました。
家には業務用の焼酎と紙コップがあり、氷や水はありません。完全に酔っ払うやつやんっ(汗)
案の定、電車で帰る頃には千鳥足、、、
まー仕事がなくても元気でいる友達を見れてよかったですわ。
新型コロナが終息して仕事にありつけたら奢ってもらおうっと!
まとめ
今回は、自粛規制のなか自身を顧みず西成に訪問しましたが、3密を気にしなく飲んでる人が多かったです。
だから決して真似はしないでください。
完全に新型コロナが終息して、西成の街の活気が戻ってからエンジョイするようにしましょう。
今、西成に来てもほぼ店は開いていませんしね。

健康に気をつけて楽しく飲める日が来るまで我慢です。
それではまた西成のどこかで!