現在はWordPressを立ち上げブログを書いている猫まんまです。
ブログやアフィリエイトをやってる人なら誰もが知ってるクラウドワークス。
記事を〝外注化〟する時にとても役立つサービスなんです。
僕もブログ初心者の時は、クラウドワークスを利用して記事作成もしていました。
これから復業やブログを始める初心者に向けて
・初心者でもクラウドワークスは稼げるのか
・クラウドワークスをはじめた理由や体験談
・実際に利用してみた感想
などを語ろうと思います。
この辺が気になる人は多いと思うので、ぜひ参考にしてください!
そもそもクラウドワークスとは?

まずは初心者のためにクラウドワークスの〝おさらい〟をしましょう。
クラウドワークスとはクラウドソーシングの大手サイトの名前です。
クラウドワークスでは主に「記事を書く」「アンケートに答える」などをして、報酬を得る事が出来ます。

報酬の額はクライアントさんが決めるので、記事ごとに違ってきます。
そして、報酬をお金に換金するには手数料が発生します。私の場合は500円の手数料が発生していますが、楽天銀行だと手数料100円で済むのでお得です。
記事作成やアンケート以外にも「データ入力」「イラスト作成」「ネーミング付け」など幅広いジャンルの案件があるので、色々な方法でお金を稼ぐ事が出来ます。
クラウドワークスをはじめた理由

僕がクラウドワークスをやろうとした理由は、お金にとても困っていたからです。笑
ふだんは会社員をやっているのですが、1年前に腰痛(椎間板ヘルニア)がヒドくなって仕事が一時期行えなくなってしまいました。
家で休んでいる日々が続き、当時は貯金もそこまで無かったのでネットを使って家で出来る副業を探す事に。
調べて見たら「クラウドソーシング」「アンケートサイト」が自分に合いそうだと感じたので、これなら自分でも出来そうと感じはじめることにしました。
また、ブログもやっていたので勉強のつもり(記事を書く練習)で初心者ながら応募しました。
勉強しながら稼げるなら一石二鳥かなと安易な志望動機です!
実際に利用してみた感想は!?

実際にクラウドワークスを使ってみたらサイトの使いやすさに驚きました。
自分が書けそうなタイトルの記事をクリックして指定された文字数書けば報酬が貰える。
このようなシンプルなシステムは、初心者の人でもすぐにクラウドソーシングに慣れる事が出来るのでとてもありがたかったです。
今は書けないけど、後で余裕があったら書きたい記事は「お気に入り機能」を使って保存も出来るのも便利ですね。
気になるクライアントさんがいれば「フォロー」する事によって、そのクライアントさんが新しい記事の応募を出すたびにメールで「〇〇さんが新しい記事を募集しました」と報告してくれます。
なので、youtubeなど動画を見ていても「お!新しい記事の応募が来たぞ。動画は後回しだ!」という風に、書きたい記事を逃さないで済みます。
CrowdWorks(クラウドワークス)

クラウドワークスを利用して良かった事

クラウドワークスを行って良かった事はたくさんありますが、ここではクラウドワークスのメリットについて語ります。
『1.貯金が出来た!』
クラウドワークスを始めてから貯金がとても増えました。
これが一番大きいかもしれません。
クラウドワークスを始めた当初は月に1万円稼ぐ事が精一杯ですが、記事を書くのに慣れて来たら月に5~8万円は稼げるようになります。
なので、腰痛で会社を休んでいる間でも、生活には困らなかったですね(実家住みなので家賃などがかからないので)
会社の給料以外にも収入があると、少しですが安心感があります。
会社に依存せず、自分の力で稼げるというのは副業を始めるうえで達成感というか充実感も得られました。
『2.知識が増えた』
記事を書く時は自分が全く知らない分野の記事を書く事もありました。
自分が詳しくない記事を書く時は「他のサイトで情報を収集する」という作業を行うので、必然的に自分の詳しくない分野の知識を増やすことが出来ます。
知識が増えるという事は普段の生活でも役立つことが多々あります。
もちろんコピー記事はダメなので、自分なりの言葉で執筆し読み手が納得するように書いてまとめる。
初心者からはじめると戸惑うことも多いですが慣れてくるとスラスラ書けるようになります。
『2.ブログの勉強になる』
僕の場合はブログを始めるため勉強にもなると考えはじめました。
クライアントから記事作成依頼が来て、テーマやタイトルに合わせ記事を書きます。
書いた記事の内容をクライアントに提出し、納得していただけたならOKなんですが…
けっこうダメ出しが来るんです(笑)
「この部分をもう少し詳しく書いてください」とか見出しやキーワードをもっと入れてくださいとか。
自分では100点の記事を書いてるつもりでも、相手が納得しないと0点ですよね。
そう、だから僕はこう考えました。
「ダメ出し=ブログのスキルが上がる」
人の意見はとても参考になるし勉強になります。相手側の100点を目指しつつ自分のスキルも上がる。
お金を稼げてスキルも上がるのがクラウドワークスを利用して良かったのが感想です。
初心者でもクラウドワークスで稼げる?

初心者でもクラウドワークスで稼げるのかについてですが答えはYesです。
ただ始めたばかりの初心者の方は記事作成の期限やクライアントとのやり取りなど戸惑うことは多いのも事実です。
仕事でもそうですが要は「慣れ」ですね!
慣れてくれば記事作成も速くこなせるようになり、クライアントとのやり取りもスムーズになります。
慣れてくれば報酬単価の高い案件も狙っていけるでしょう。
クラウドワークスで稼ぐコツは報酬が高い記事を狙うという事です。
クラウドワークスでは1000文字で100円の記事もあれば1000文字で400円の記事もあります。
出来れば高い報酬の記事に応募した方がお金はすぐに稼ぐ事が出来ますよね!
クラウドワークスのおかげで僕は10万円だった貯金が80万円まで伸ばすことが出ました。
僕がクラウドワークスを始めた初心者の頃は、どれくらい稼げるのかな?まあ、月に5000円稼げれば良いかなと楽観的に感じていました。
しかし、慣れてくれば月に5~8万円稼げるようになったので当初の目標を大幅に超える事が出来ました!
クラウドワークスは登録するのも無料ですし、使い方もとてもシンプルなので主婦の方やお年寄りの方でもすぐに慣れることが出来てオススメです。
確実に副業で月3〜5万円を稼ぎたい人はクラウドワークスに登録してみましょう↓↓
お仕事の種類は246種類!在宅ワークならクラウドワークス

初心者がクラウドワークスで稼ぐまとめ
クラウドワークスには色々な案件があります。
今回は、僕の例をとって記事作成のパターンをお話させていただきました。
とくにブログ初心者の方にはおすすめかなと思います。
ネットでお金を稼ぐ感覚とスキルを身につけて自分のブログに活かす事もできるからです。
文章を書くことができる人であれば誰でも月3万は稼げるのでクラウドワークスはイチオシですよ^_^