卓球マニアのブロガーAkiraです。
東京五輪の開催も近づき、メダルにも期待が高まって来ましたね!
卓球女子も石川佳純、伊藤美誠、平野美宇と最強メンバーを擁し団体での金メダル獲得も夢ではないでしょう。
さて、注目の卓球女子シングルスの金メダル候補ですが、僕は中国の王曼昱(ワンマンユ)と予想します!
中国の若手で時期エースとして期待される王曼昱。
あっ、これはあくまで〝 東京五輪の代表に選ばれたと仮定しての予想〟だとご理解ください。
なんせ中国は強豪揃いなので、熾烈な代表争いは必至。
丁寧、劉詩文、朱雨玲、陳夢など誰が出場しても金メダル候補です。笑
その中でも王曼昱を見ていて非常に世界のトップに立てる可能性を感じています。
金メダル候補は中国の王曼昱 !

まだ若干20歳の王曼昱ですが、先日行われたカタールOPで、世界ランク1位の丁寧を相手にあわやラブゲームかと思わせる圧倒的な試合を展開しました。
もちろん好不調はありますが、あの丁寧に圧勝することは容易ではありません。
世界選手権の代表にも選ばれており、世界ランク2位の朱雨玲が落選した事を考えると、王曼昱が東京五輪に出場する可能性は十分あります。
世界ランク2位の朱雨玲が代表に選ばれなかった理由は、一説によると伊藤美誠対策。
伊藤美誠は朱雨玲に4-0で過去に勝利しています。
完全に日本を意識しての選考ですね。
それだけ中国にとって日本女子は脅威だって事。
176㎝という王曼昱選手の両ハンドドライブは男子顔負けの威力です!
台から下がっても打ち負けしないプレースタイルは、日本人選手じゃなかなかいないんじゃないでしょうか?
短髪で長身なので、初めて見ると男子かな?と思うかも知れません。笑
もし東京五輪の代表に選ばれれば、王曼昱が金メダルを獲得する可能性は高いでしょう。
銀メダルは世界1位の丁寧と予想

世界ランク1位で絶対王者の丁寧。
男子…失礼、女子卓球界では知らない人はいないですねぇ!
もちろん金メダル候補の一人には間違いないですが、一番強かったなぁ〜と感じる時期よりキレが無くなっているように見えます。
あくまで僕の主観なのでご了承ください。(苦笑)
粘り強さが昔と比べると落ちたかなと。劉詩文もそうですね。昔はもっとガンガン打ち合ってたイメージがあります。
どちらも年齢的には、まだまだプレーできますが若手の台頭が目立ちプレッシャーも感じているかもしれませんね。
とは言え、世界ナンバーワンの丁寧。
勝負どころでの経験は、若手よりも積んでいるのでそう簡単には負けないでしょう。
世代交代があるとしたなら、東京五輪がキーポイントになるのではないでしょうか。
そうゆう意味も含めて、中国の丁寧選手は銀メダルと予想させていただきました!
伊藤美誠は銅メダルorベスト8に期待!

さて、やっぱり日本人が気になるのは伊藤美誠が何色のメダルを獲得するか?ですね。
ここは敢えて正直に言わせていただきましょう!
調子良くて → 銅メダル
調子まぁまぁ → ベスト8
調子悪くて → ベスト16
こう予想します。
理由は2つあって、やはり中国のトップ2人(まだ誰が選ばれるか不明だけど)にオリンピックという大舞台で戦った時に実力にほんのちょっと差があるかなと思います。
もちろん国際大会で劉詩文や代表選手に勝っているのは素晴らしいですが。
もう一つは、中国が伊藤美誠対策を行っていること。
そうとう研究して東京五輪に臨んでくると見込んでいます。
そうした場合、伊藤美誠がチキータやミユータ、みまパンチ以上に必殺技や秘策を練る必要があります。
時間的なものを考えると、新技を編み出すか今までの技術を磨き上げるか。
悩むところですね〜!
ただ、伊藤美誠はハートが半端なく強いです。
そこは大きな強味だと言えるでしょう。
もし、東京五輪でシングルス決勝まで進んだなら
そのままの勢いで金メダルを獲得するかもしれませんね。
僕の予想はハズれますが、嬉しいハズレです!
東京五輪の男子卓球で金メダル最有力候補は樊振東!張本智和は?
まとめ
今回は、東京五輪の卓球女子の金メダル候補と伊藤美誠のメダル予想についてお話させていただきました。
僕が予想したのは以下のとおりです↓
(金)王曼昱
(銀)丁寧
(銅)伊藤美誠
オリンピックは世界選手権と違ってシングルス代表は2名。
いい意味で考えれば中国選手と対戦する試合が少なくて済むのです。
なので伊藤美誠がメダルを獲得する可能性は充分ある訳です。
後は何色か?
2020年まで楽しみにしておきましょう!