どうも、花火研究家のブロガーakiraです。
もし僕が大阪の花火大会ベスト3を挙げるとしたら
こうなります。
③ 教祖祭PL花火芸術
② なにわ淀川花火大会
① 猪名川花火大会
淀川の花火大会で人が混雑しすぎて、お◯っこ漏れそうになった苦い過去アリです。
さて、泉州の岸和田市が2019年花火大会(港まつり)を開催することが決定しました!
開催中止になっていた岸和田港まつりが2年ぶりに復活。5月に行われた港振興協会総会で正式決定したそうです。
日時は7月27日(土)。
場所はカンカンベイサイドモール海側です。
「あれっ?」と思った人も多いはず…
そう、従来行われていた地蔵浜町の会場ではなくカンカンの裏に場所が変更されたんですね。
従来の岸和田港まつりとは内容が変わり、2019年は子供向けのイベントやスポーツ体験会、そして夜に花火大会が催されます。
※この記事は広報きしわだを参照しています
2019年花火大会の時間、場所は?
約1500発の花火が岸和田の夜空に打ち上げられる花火大会。
一番気になる時間ですが
午後7時45分〜午後8時半です。
泉州弁で言うと
「ばんの7時45分からよ8時半までやしよ。」
です。笑
開催場所は、以前までは地蔵浜町(ファミマ)周辺が港まつりのメイン会場となっていましたが、今年はカンカンベイサイドモールの裏手の海に浮かべた台船から打ち上げ場所を変更されます。
〝観覧席〟は浪切ホール海側の舗装されていない湾内側駐車場に設置される予定です。
なので間違って地蔵浜方面へ行かないようにしましょう!
釣り人か野犬しかいません。(→野犬に追いかけられた経験アリ)
荒天の場合は中止なので、花火大会の開催・中止情報は以下で確認してください↓
Tel 0180-997-024
(当日のみ有効)
港まつりイベント内容、時間は?

2019年の港まつりは朝からもイベントが開催されます。
詳細は以下の通りです↓
ワールドマスターズゲームズ PR ブース、子ども向けBMX体験会
【場所】
岸和田カンカンベイサイドモール屋外平面駐車場
【時間】
午後1時〜5時
【内容】
ワールドマスターズにおいて本市が舞台となるBMX競技の体験会、ラグビーフットボール会場となる東大阪市によるPRブース。
岸シバ(アートパフォーマンス、フリマ、秘密基地作り、ボディペイント、Tシャツ作り
【場所】
アクアパーク内
【時間】
午前11時〜午後5時
【内容】
グラフィックアートCook(クック)氏による公園内岩場へのペイント、竹をモチーフにしたアートの展示、作成。
クライミング体験会、ステージイベント、子ども向けイベント
【場所】
岸和田カンカンベイサイドモール
【時間】
午前11時〜午後4時
【内容】
路上ライブ、切り絵などのパフォーマンスショー、ママ癒しのブース、車いすユーザー休憩所。
ウェイクボードデモンストレーション
【場所】
旧港湾内
【時間】
午前10時〜正午
【内容】
ウェイクボードの軽快な技を目の前で見ることができます。
ステージイベント、子ども向けイベントブース
【場所】
浪切ホール祭りの広場
【時間】
午後1時〜4時半
【内容】
久米田高校と和泉高校によるダンスステージ、パラバルーン、アカペラグループ「チキンガーリックステーキ」によるコンサート。
スタンプラリー、クリーンアップキャンペーン
【場所】
浪切ホール祭りの広場(賞品交換場所)
【時間】
午後2時〜5時
【内容】
各イベント会場でスタンプを集め、賞品と交換しましょう。ゴミを拾うと更に賞品ゲット!
(浪切ホール、岸和田カンカン、みなとマルシェ、アクアパーク)
地蔵浜みなとマルシェ
【場所】
地蔵浜町
【時間】
午前10時〜午後8時半
【内容】
地蔵浜みなとマルシェが臨時開催!屋台や出店もあります。
地蔵浜〜カンカンシャトル便
【場所】
地蔵浜町〜旧港湾内
【時間】
午前10時〜午後4時
【内容】
みなとマルシェと岸和田カンカンベイサイドモールを船で往来できます。
乗船イベント
【場所】
旧港湾桟橋
【時間】
午後1時〜4時
【内容】
大阪府の船に事前申込み制で乗船できます(3便運航予定 定員15人)
*詳細は市ホームページをご確認ください
だんじり講談
【場所】
だんじり会館
【時間】
午後3時〜5時
【内容】
浴衣、甚平で来館すると大人600→400円、小・中学生300円→200円で入館できます。
岸和田カンカンWESTが3月30日にリニューアル!新しい店舗は?
ルールを守り楽しみましょう!

当日はかなりの混雑が予想されます。
警察官や警備員さんの指示、誘導に従い間違ってもお酒を飲み過ぎてイキらない(調子に乗らない)ことですね。
また、未成年の方は保護者同伴のもと行動するようにしましょう!
電車で来られる方は帰りの切符も買っておいたほうがスムーズに帰れると思います。
それでは楽しいひと時を過ごしください!