「銭湯は一日にしてならず。」
みなさんこんにちは!銭湯好きで西成探検家の猫まんま会長です。
今日は久しぶりの休日とあって大好きな西成を散策。
いつもは西成あいりん地区に向かうのだが今日は南開・出城方面へ行ってみました。
ちょうど新今宮と今宮駅の間くらいになるんかな!?
ずっと南開=(なんかい)と読んでいたが実は〝みなみひらき〟と言うらしい。笑
この場を借りて謝罪を申し上げます、、、
朝から大阪五低山の一つ聖天山にある天下茶屋聖天尊(正圓寺)に訪れて来ました。
歩きすぎて足が筋肉痛になり、どこか銭湯はないかと探していたところ出城に偶然発見。
その名も「出城温泉」です!
きっと神様が疲れたわたくしに銭湯に入れと仰ってくれてるんだと思い、手ぶらでしたが入浴することに。
天下茶屋から南開・出城方面へ!

南海天下茶屋駅で降りて聖天山へ行ったのち南開・出城方面へ。
本当は南海汐見橋線木津川駅まで散策したかったけど、地図で見るとめっちゃ遠ーいので断念しました(笑)
足も疲れて千代の富士じゃないが体力の限界….。

今宮工科高を通り、お値段以上のニトリらへんを散策していると出城温泉を発見!

「こっ、こんなところに銭湯が…」
周辺は住宅街や古そうな倉庫・工場に囲まれていて知る人ぞ知るって感じ。まさに穴場の銭湯ですね!
手ぶらですがタオルは銭湯で借りれるので、さっそくGo〜Go〜
西成ニトリ近くの穴場銭湯「出城温泉」

入り口も、どこか昭和を感じる出城温泉。
銭湯のとなりにコインランドリーがあるのは、いかにも西成ですね!
中に入るとレトロなマッサージ機があり常連さんの桶がずらっと置かれています。

ここ出城温泉は、サウナ・主浴槽・気泡風呂・フィットネスバス(2種類)・超音波気泡風呂、、打たせ湯、電気風呂が楽しむことができます。
とくにフィットネスバスは、泡の勢いがスゴいので肩こりや腰痛の人は患部にあてると効果あり!
まわりが市営住宅!?だからなのか、昼の3時過ぎにもかかわらず10人くらいは居ましたねぇ。
体に〝お絵描き〟してる人は少なめかな(笑)
料金も一般的な価格で以下の通りです。

・大人450円
・中学生300円
・中人(小学生)150円
・小人(幼稚園児まで)60円
ゆっくりお湯に浸かりながら、この後どこで飲むか考えるわたくし。
西成は安くて美味しい店が多いので悩みますよねぇ!
中国人のカラオケ居酒屋はちょっと飽きてきたので、一人焼肉でも食べて帰ろうと思います。
営業時間・定休日

【出城温泉の住所】
大阪府大阪市西成区出城2-1-4
【TEL】
06-6561-0768
【営業時間】
午後2時30分〜午後11時まで
【定休日】
毎週火・金曜日