年末は何かと忙しいブロガー猫まんまです。
今年最後の卓球大会に羽曳野市まで行ってきました。
リーグ戦で8試合、、、40代の僕には体力的にかなり過酷。
こうゆう疲れた時はやっぱり銭湯ですね!
帰りは天王寺駅で降りてトボトボ歩いて西成に向かい、以前から気になっていた天下茶屋駅すぐの「天水湯」へ向かいました。
と、その前に日本橋にある行きつけの居酒屋〝縁〟で小休止。
疲労と哀愁が漂ってます(笑)
ホルモン・串かつ・一品料理が安くて元気なママが売りのお店です。お近くにお寄りの際はぜひおすすめです↓
【居酒屋 縁】
06-6636-2307
大阪府大阪市浪速区日本橋5-6-22 ラパレス日本橋 1F
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27111182/
ノドの渇きを潤し、再び天下茶屋方面へ。
天下茶屋駅のおすすめ銭湯「天水湯」

天水湯は南海天下茶屋駅を降りて徒歩5分くらいの所にあります。
天下茶屋駅前商店街を抜けて右ですね!


ちなみに左に曲がっても銭湯がありますが、今後紹介する事にしましょう。
なんせ西成は昔ながらの銭湯が多く残っている、マニアからすれば宝の宝庫(笑)
さっそく天水湯に入ってみましょう。


店内に入ると期待を裏切らない昭和感で地元の人らしき年配の方が多い。
ここ天水湯の特徴は2階建ての銭湯で、2階にはサウナと広い水風呂があります。
それと、ちょっと休憩するスペースと給水もできるので普通の銭湯にしてはクオリティが高い!
すっかり気に入りました〜是非ここはおすすめです^_^
1階には主浴槽、電気風呂、滝風呂、四季風呂、寝風呂とあり滝風呂の作りも珍しく面白い。
滝に打たれて修行するお坊さんが出来ますハイ(笑)
表の看板には露天風呂と書かれてましたが、僕が見る限り無かったですね。見落としてたらすいません、、、
子供の頃に戻った様に楽しみ、試合の疲れもとれ癒されました。
今回ご紹介した天水湯のおすすめポイントをまとめると
・サウナ周辺設備が良い
・水風呂がかなり広い
・滝風呂がおもしろい
立地的にも駅近やし、ちょっと歩けば美味しい餃子店マイケルもあるのでお風呂上がりにビールで一杯やるのもいいんじゃないでしょうか^_^
さて、すっかり元気になったので電車に乗って家に帰る・・・はずがありません!
帰りにカラオケ居酒屋へ寄り道!

ちょこっとだけ飛田新地商店街で寄り道。
たまに行くお店に入ると顔なじみのオッチャンに遭遇しました。

西成の坂田師匠です!
小一時間ほど政治・経済・投資の話をしながら飲んで最後におっちゃんが
「大塚家具のババァはあかん!」
と言い残しお店を後にしました。笑
僕も年末までお仕事頑張ります。
それじゃまた!
天水湯の営業時間&アクセス

〒557-0014
大阪府大阪市西成区天下茶屋3丁目18−27
TEL 06-6651-1646
営業時間:12:30〜24:00
定休日 水曜日