ども、泉大津市に3年間住んでたブロガー猫まんまです。
東雲町の読み方をずっと〝ひがしぐもちょう〟だと思ってたお馬鹿者(笑)
大阪府の泉北地域に位置する泉大津市は、昔から毛布やニットのまちとして知られています。
ゆるキャラのおづみんをはじめ、泉大津だんじりの名物「かちあい」でも有名ですね!
さて、そんな泉大津市という町で生まれ育った芸能人や有名人は誰がいるの?という疑問。
そこで今回は泉大津市出身の芸能人や有名人について調べてみました!
オール阪神(漫才師)

泉大津といえばやっぱりこの人。オール阪神・巨人の阪神さんですね!
本名は高田 昭徳さんといい、出身地である泉大津だんじり祭りには毎年参加しています。
かちあいの際に怪我をした事もあるそう…。
また、2011年11月には泉大津市の毛布・ニットをPRする名誉大使に任命されました。
大阪府泉大津市長選の出馬も検討されたようですが直前に断念しています。
大平シロー(お笑いタレント)

お笑い芸人で太平サブローさんの元相方であるシローさん。
誠風中学校から泉大津高校を経て松竹芸能へ。オール阪神さんとは中学の同級生だったそうです!
その後、吉本興業へ移籍して漫才ブームだったこともあり人気漫才コンビになりました。
コンビ解散後は飲食店経営や放送作家として活躍。
CMやレギュラー番組に多数出演していましたが、残念ながら2012年2月にお亡くなりになられています。
川田裕美(フリーアナウンサー )

独特なスキップが印象的なフリーアナウンサー川田裕美さん。
三国ヶ丘高校から和歌山大学へ進学して2006年に読売テレビに入社。
鈴木保奈美さん主演のドラマ「ニュースの女」を観てアナウンサーを目指したそうです。
現在はセントフォース所属のフリーアナとして数々のテレビ番組やCMで活躍中。
2019年には、趣味の登山で共通の友人を介して音楽関係の仕事をする一般男性と結婚しています。
立花孝志(NHKから国民を守る党)

〝NHKをぶっ壊す!〟で一躍有名になった元N国党党首の立花孝志さん。
信太高等学校卒業後の1986年4月にNHKに入社しましたが内部告発により依願退職。
退職後は一時期パチプロで生計を立てていたそうです。
YouTubeでも度々登場し一時期の月収は1000万円を超えましたが、些かやり過ぎた行為が賛否両論を呼びました。
現在は議員辞職してYouTuberとしての収入もゼロだというお騒がせ人物です。
五十嵐サキ(吉本新喜劇)

吉本新喜劇で活躍する五十嵐サキさんも泉大津市出身。
学生時代はソフトボール部に所属し、奈良文化女子短期大学卒業後は関西国際空港の免税店に就職。
その後、両親の反対を押し切り吉本新喜劇へ入団しました。
かつては浴衣美人コンテストで入賞した経験もあり、新喜劇ではマドンナ役として活躍。
しかし、最近は激太りした事で体型をイジられるキャラになりました。
浪花ほのか(モデル・タレント)

女性YouTuberでPopteenの専属モデルでも活躍する浪花ほのかさん。
愛称は「ほのばび」と呼ばれ、中学の頃からモデル活動を開始。
泉大津市立穴師小学校から泉大津市立誠風中学校を卒業した後、大阪スクールオブミュージックに入学しました。
ホンマでっか!?TVやサンデージャポンなどバラエティ番組やCMにも多数出演しています。
西村 宗(漫画家)

4コマ漫画『サラリ君』で有名な漫画家の西村 宗さんも泉大津市の出身。
少年時代から漫画が得意で、高校在学中に新聞の4コマ漫画の連載デビューを果たします。
大学卒業後は地元の繊維メーカーに勤務しますが、事故で腰を負傷。
休養中に応募した懸賞コンテストでの入選を機に上京し本格的に漫画家として活動しました。
文藝春秋漫画賞や日本漫画家協会賞の優秀賞を受賞しています。
グリフォン國松(お笑い芸人)

泉大津市出身のグリフォン國松さんは吉本所属の女ピン芸人。
過去には「紅しょうが」の稲田美紀さんとコンビを組んでいた國松さんは、オール阪神さんらと共に泉大津市盛り上げ隊でもありました。
特技はダンスやヌンチャクで、初心者のダンスレッスンも行っているようです。
2016年には、TRFのものまねをするイージードゥダンサーズを結成して「ものまね紅白歌合戦」や
「ものまねグランプリ」にも出場しています。
三平 果歩(舞台女優)

あの劇団四季に所属する女優の三平 果歩さんも泉大津市出身。
学生時代に観たミュージカル「マンマ・ミーア」をきっかけに舞台女優を目指しオーディションに合格。
そのため大学は中退して舞台に専念し、すぐにリトルマーメイドのヒロインであるアリエル役に抜擢されました。
演技と歌唱力、それとビジュアルにも定評があり三拍子揃った人気役者です。
阿部拓也(パナマ海水浴場 )

元お笑いコンビ「パナマ海水浴場」のボケ担当である阿部拓也さん。
住みます芸人として福井県坂井市で生活していましたがコンビを解散。
ライブやイベント活動を精力的に行って地元では人気が出始めていただけに残念ですね。
M-1グランプリの予選にも出場していましたが1回戦で敗退。
現在、活動の詳細などは分かっていません。
朝阪神虎吉(相撲力士)

大の阪神ファンとして相撲界でも有名な朝阪神虎吉さん。
高砂部屋の力士で序二段。堺相撲クラブで相撲を始め、小学校4年生の時には瀬戸内相撲大会で2位になりました。
阪神タイガース好きがこうじて、2018年から四股名を朝塩本から「朝阪神虎吉」に改名。
身長181cm、体重126Kgと恵まれた体格で今後の活躍にも期待されます。
浜口司(ミュージシャン)

元KIX-Sのボーカリストで女優の浜口司さんも泉大津市出身。
三姉妹の長女で小さい頃から人前で歌うことが好きだったそうです。
1991年にKIX-Sを結成し、ファーストシングルがTVドラマで起用され大ヒット。数多くの音楽番組に出演。
その他、ミュージカルやハモネプなどにも出演しています。
誰がいる?意外と多い岸和田市出身の有名人、芸能人一覧
泉大津市出身の芸能人や有名人まとめ
毛布ニットのまち泉大津市出身の芸能人や有名人を大調査してみました。
大物芸人から女優やタレント、歌手と様々に活躍されてる方がたくさんいましたね!
同じ泉州民として各業界でご活躍されてることは大変嬉しく応援したくなります。
今後も泉大津市からスターが誕生することを願ってやみません^_^