昭和レトロな銭湯が好きなブロガー猫まんまです。
週末はもっぱら趣味の釣りと銭湯、そしてお酒がルーティン。
釣果はここ最近ずっとボウズ(ゼロ)で、運にも見放されてる感が否めません。
そうゆう時は銭湯にでも浸かって日頃の疲れを癒しましょう!
という事で、ネットで調べると堺市の鳳らへんに銭湯があるのを発見したので行ってきました。
今回訪れたのは堺市鳳中町にある「阪和温泉」さん。
僕が住んでる岸◯田市から目的地までチャリンコで約1時間くらいです。
それではLET’S GO!!
堺市鳳中町にある昭和レトロな銭湯「阪和温泉」!

ひたすら国道26号線を堺市方面に向かってチャリを漕ぎまくる僕。
ん!?疲れを癒しにいくつもりが逆に疲れるのでは、、、そんな事を考えながら一心不乱に。。。
アリオ鳳を越えてさらに進むとセブンイレブン鳳中町8丁店があり、ここの路地を少し山手に行くと
阪和温泉があります。


ほ〜ら、見えてきました!期待を裏切らない昭和レトロ感。

堺市にも、まだこうゆう銭湯が残っているんですね〜テンション上がります。
あまりリサーチせずに来たので営業時間や定休日を確認してなかったけど開いてて良かった(笑)
さっそく中に入ってみましょう!
海水の銭湯!?堺市の南海本線湊駅近くにある湊潮湯に行ってきた
阪和温泉のお風呂の種類は?

店内に入ると昔ながらの銭湯という感じです。
マッサージ機も3台ほど設置しており、地元の人で賑わってるようでした。
残念ながら中の撮影はNGなので口頭でご紹介します。
ここ阪和温泉は、個別の風呂椅子が無く一列に繋がったコンクリートの椅子が特徴。
なので、どっぷり座れてゆっくり体を洗い流すことができます。
阪和温泉のお風呂の種類は以下の通りです↓
・うたせ湯
・電気風呂
・椅子風呂
・寝風呂
・薬風呂
・水風呂
・サウナ
それとメインの広いお風呂。
これだけお風呂の種類があると嬉しいですね!
ムダに料金が高いスーパー銭湯なんて行く気になりまへん(笑)
寝風呂と椅子風呂は〝ぶくぶくバブル〟なので疲労した筋肉の血行を良くしてくれます。
一通り昭和レトロな阪和温泉のお風呂を楽しみ帰路へ。
明日から仕事頑張れそうです!
和泉市のJR信太山駅近くにある超レトロで激安な銭湯「菊水温泉」
営業時間&料金

「阪和温泉」
〒593-8327 大阪府堺市西区鳳中町8丁270−1
TEL 072-264-3331
【営業時間】
午後3:30〜午後12:00
【入浴料金】

大人 450円
中学生 300円
小学生 150円
小人(0〜6才まで)60円