元気ですかーーっ!!
「ふくちゃんラーメン」の無料キムチを食べ過ぎて気分が悪い管理人AKIRAです。
今日は久々に超レトロな銭湯をご紹介したいと思います。
前々から行きたいと思っていた和泉市はJR信太山駅近くにある「菊水温泉」。
JR信太山駅と言えば、弥生の里温泉というスーパー銭湯がありますね。でも管理人の私は昭和レトロな銭湯が好きなんです!
菊水温泉の特徴は超レトロな所と、なんと言っても入浴料の安さにあります。
いくらか知りたいですか??
なんと…なんとぉ〜
大人200円です!!
それでは、さっそく行ってみましょう^_^
JR信太山駅から徒歩約1分
菊水温泉さんはJR信太山駅から歩いてすぐ。
信太山駅周辺には、男性が誘惑されやすい場所(風○街)がありますが、そっちには行きませんよ。笑
スーパー玉出の方を13号線沿いに出て信号を渡ります。

テクテク歩いていくと「ゆ」と書かれたシンプルな看板が右側に見えてきたら菊水温泉の到着です!

徒歩でも約1分くらいなので、電車で来られる方にも便利ですね。
超レトロで手作り感のある菊水温泉

外から見ると、自分でペンキを塗ったような緑色の建物。
「男」「女」も手書き感がありトイレ用のマーク。笑


入る前から、なんとも味がある雰囲気です。
料金も大人200円と書かれています。駐車場も3台OKみたいなので車でも来れますね^_^

さて、それじゃ中に入ってみましょう!
「ガラガラッ」←扉開ける音
まず中に入って目に飛び込んできたのは超レトロな昔のポスター。
「ふうてんの寅さんや!」
親父が昔よくテレビで観ていた〝男はつらいよ〟シリーズのポスターに感動しました。

その他にもゴジラのポスターも。

これだけを見ても癒される昭和生まれの僕。とても単純です。笑
脱衣所も昭和チックでシャレオツなテーブルが置かれています。


ここ菊水温泉は、入浴料200円と申し上げました。一般庶民の僕達には有難い料金ですが、もしデメリットを一つ言うとすれば
お風呂は〝2種類〟のみです!
そう、薬湯と少し広めのお風呂だけなんです。
なので、色んな種類のお風呂を楽しみたい方には少し物足りないかなと。
レトロ銭湯好きな僕はぜんぜん満足ですけどね。笑
お客さんもそんなに多くないので、のんびりゆっくりお湯に浸かることができました。

お風呂上がりにコーラをグビッと一気飲み。
最高に至福の時です^_^

ここ菊水温泉の周辺には美味しい焼肉屋やラーメン屋もあるので、お食事ついでにお風呂に入るのもアリだと思いますよ〜。
さて、次回は堺市の銭湯でも攻めてみましょかね!
ほな、ばいなら〜っ
泉大津市で露天風呂とサウナのある銭湯に行くなら浜之湯温泉!
アクセス
〒594-0023
大阪府和泉市伯太町6丁目8−13
定休日 木曜日
営業時間 16:00〜21:30