のんだくれ泉州人ぶろがー猫まんまです。
趣味と言えば2ヶ月に1回行われる卓球の某リーグ戦。
それ以外は大阪西成で中国人に中国語を教わっています(→うそです)
最近、地元のツレを西成に呼び出し色んなお店に連れて行くと面白くてハマったようで今度はもっとカオスな所に連れて行く予定だす。
あっ、今日は?今日も雑談コーナーです。笑
さて、かれこれ30年ほど卓球をやっている私ですが変な癖がありまして、、、
それは卓球の試合終わって家に帰ってもカバンを開けないことです。
卓球やってる人なら分かりますが、いやいやユニフォーム洗濯するためにだすやろ普通?
と、思われがちですが違うんです。
私まったく汗をかかないんで着替えないんですね。
なので試合後、ユニフォームそのまま居酒屋に行くので帰ってカバンの中を見ない。開けない。
今までで一番ひどかったのは、2年ぶりに卓球の試合出ることになった前日。
2年前の試合で行く途中に買ったパンがカバンの中に入ってたこと…
色は極めて深緑色でした(カビで粉がふく)
画像はちょっとお見せできませんが、モザイクがかかるレベル。
基本的に試合後は
飲みに行く→酔っ払う→すぐ寝る
素晴らしいルーティンでしょ。笑
カバンの中がカオス …
今日はたまたま部屋の掃除をしてて、卓球のカバンの中を覗いてみました!
すると中身がカオス。内容は
①缶ビール2本
②酎ハイレモン2本
③厚切りジャーキー

それと試合中、どっかのオバちゃまに貰ったと思われるお菓子。スナックの名刺。日本人でも使ったことの無い漢字で書かれた食べ物。
あとは頭痛薬、iPhoneの充電器、ピン球なぜか10個。
完全に記憶がナッシッングです。
今後の対策としてはコンビニで買った食べ物や飲み物は、その日のうちに捨てる。
これで行きます!
卓球の試合中、足が攣って棄権…

練習不足なのか老化なのか、2ヵ月に1回行われる羽◯野リーグで卓球の試合中、足が攣って棄権…
真夏の炎天下プラス9試合という過酷な状況もあったかもしれません。
たまにしか卓球の試合出ないので、筋力も低下していたと思われます。
次の試合は10月なので、毎日筋トレとランニングを少しずつやって行こうと決意しました!
勝てた試合を別の理由で棄権せざるを得ないのは、やっぱり悔しかったので。笑
西成飲み仲間、卓球メンバー募集!

この度、西成で飲む「西成会」を結成しました!
現在メンバーは2名です。笑
活動内容は西成の安い美味しい居酒屋で飲むこと。面白い場所に潜入する感じです。
西成好き、お酒好きでみんなでワイワイするのが好きな方!
一緒に飲みませんか!
老若男女問わず募集してるので興味ある方は以下のメールアドレスにご連絡ください^_^↓
kobukuro3622@gmail.com
あと卓球メンバーも募集しています!
活動内容は土日休みに練習して飲みに行く。こんな感じです。笑
岸和田市で久々に卓球!こう見えて全国大会4回出場してる話
活動地域は岸和田市、泉大津市、貝塚市が中心です。
初心者の方でも、あの僕一応全国大会4回でてるので少しはお役に立てると思います!
それではgood-by
泉大津、岸和田、忠岡町周辺で日曜日限定の卓球教室やります!