泉州の釣りキチ三平ことakiraです。
よく魚釣り好きな人はマメで真面目な人が多いと言いますがあれはウソです。
僕、適当で不真面目だから(笑)
今日は友達ファミリーと泉大津市の釣りスポットきららタウンのなぎさ公園でサビキ釣りを決行!
友達の子供が魚釣りをしたいと言いだしたので、急遽大人4人、子供3人でなぎさ公園へ。
なぎさ公園はホテルきららリゾート関空の海側にあり、休日には多くのファミリーが釣りを楽しんでいます。
とりあえず近くにあるフィッシングマックスで仕掛けのサビキと餌のオキアミを購入。店内は客だらけw
「釣りブームでも起こってるんか?」
と思わせるほどの盛況ぶりでした。それでは、いざなぎさ公園へ!
泉大津市の釣りスポット なぎさ公園へ!

きららタウンにあるなぎさ公園は、臨海線の東港公園を海側に行き左に曲がります。
ホテルきららリゾート関空を越えて、信号を渡りコーナン倉庫を過ぎてすぐ右に曲がり真っ直ぐ行けば突き当りに駐車場が見えてきます。
駐車場は無料ですが日曜日ともなると多くのファミリーが利用するため満車の場合も、、、
比較的きれいな公衆トイレもありますがティッシュは持参したほうが無難です。
僕らが行ったのは快晴の日曜日。
数えたわけではないですが、200人くらいはなぎさ公園で釣りを楽しむ人がいたと思う(笑)
さっそく竿に仕掛けを付けエサを入れて投入!

友人パパも子供のために威厳を保つためビックな魚を釣りたいところでしょう。
『。 。 。 。』
まったく当たりがありません。笑
脳裏にボウズ(一匹も釣れない)の言葉がよぎりました。
30分ほどしてようやくヒット!しかし、素人には捌けないフグでした。
フグもお怒りのようでプク〜ッと膨れ上がり、こちらを威嚇しているかのようです。
やはり今夜はスーパーでお刺身でも購入しましょうか?
と、思った次の瞬間!!
アジが入れ食い状態!35匹釣る
釣り開始から一時間ほど経った時、1人がようやくアジをゲット。
それを契機に入れ食い状態!
休む間もなくサビキにアジが掛かり、さっきの閑古鳥は何やったくらいの勢い。パチンコ海物語で言うと魚群リーチです。
僕は裏方に回って友人が釣れる魚を針から外しました。
忙しすぎて釣ったアジの写メがありません。笑
プラス手が臭いっ。
結局、後半の1時間ほどでアジ35匹、イワシ1匹、得体の知れない魚1匹、フグ2匹釣れました!
時間帯によって釣果も違うようですね。僕たちが釣れたのは夕方16:30〜17:30でした。
今晩のおかずも調達できたので、あとは友人の奥様2名に調理してもらいましょう!
なにっ、あまり魚を捌いた事がないだとっ!?
友人宅でアジフライにして食す!

お近くの友人宅で、何とか頑張ってアジフライにしていただきました。
包丁の切れ味が悪く、もう一人の友人宅に包丁を取りに帰るというアクシデントもありながらビールで乾杯!
メインディッシュのアジフライのお味は、、、
最高にうまいです。
新鮮さ、奥様方の調理、自分達で釣った魚は本当に美味しかったです。
子供達はというと途中で飽きて遊びに走っていましたが、なぎさ公園は広く鉄柵もあるので比較的小さい子供がいても遊べるかなと。
あと人馴れした野良猫がいるので猫好きにはいいんじゃないでしょうか!
夕方からはタチウオ釣りをしてる人を見かけたので、次回はタチウオに挑戦しようと思います。
別日に友人がなぎさ公園でサヨリを釣ったそうです↓


それではsee you