前世はイタリア人だったと勝手に思っているブロガーAkiraです。
泉佐野市で美味しいイタリアンと言えば?
そう、『チポリーナ』ですよね!
今日は泉佐野市にあるイタリアン『チポリーナ』でディナーに行ってきました。
それには理由があって、このチポリーナは残念ながら閉店するからです。
最後に1度行っておこうと卓球メンバーが集結しました。そう、ここのオーナーは〝ゴリゴリ〟の卓球人で昔から知っている先輩。笑
リニューアル後は、美味しいティラミスとパニーニが食べれるカフェにするそうです。
さいごなのでベロベロになるまで飲んでやりましょう!
泉佐野市へ電車でGo!

今日は酔っ払う気満々なので、お酒を飲むメンバーは電車で行く事に。
チポリーナは、南海泉佐野駅を降りて国道26号線に出て右に曲がり【高松】交差点を山手に曲がって50mくらいにあります。
徒歩で行くとだいたい20〜25分くらい。面倒くさがりな僕たちはタクシーご利用。笑


他のメンバーとの待ち合わせ時間より30分早く着いてしまったけど、もう先に飲んでおこうと思い入店。
チポリーナのお店はオシャレで可愛い雰囲気なので、デートやカップルなんかで来たら最高ですね。
最近の言葉でいうとインスタ映えする感じかな。


いつも女性客を中心に予約がいっぱいだそうです!
そんな人気のイタリアンが閉店するのは少し残念な気はしますが…
チポリーナの料理はどれも最高!

先に入店してビールで乾杯して、ほかのメンバーを待つ事に。
ほどなくメンバーが集まり料理のメニューを選ぶが、どれも美味しそうなので悩む…
前菜の盛り合わせやパスタ、メインディッシュの肉料理などをオーダーしました。

(本日のチポリーナ特製前菜盛り合わせ3人前)

(軽く炙った大分産寒ブリのカルパッチョ)

(5時間じっくり煮込んだ自家製ミートソース)

(富山産ホタルイカとルッコラのペペロンチーノ)

(大分産龍のたまごと自家製ベーコンのカルボナーラ)

(岡山産牡蠣と地物ほうれん草のソテー)

(NZ産骨付き仔羊のロースト)

う〜ん、どの料理も最高にうまかった!
ティラミスの意味は〝私をハイ⤴︎にして〟

チポリーナはカフェとして生まれ変わります!
予定は4月20日リニューアルオープンだそうです。
美味しいティラミスやパニーニを食べれるカフェなので、また女性客で人気のお店になるんでしょうね^_^
実はこちらのティラミスは楽天市場で購入することができるんです!
まー僕は甘いもの食べないんで影ながら応援したいと思います。
最後に豆知識ですが、ティラミスの意味をお伝えしておきます。
〝私をハイ⤴︎にして〟
最後まで当ブログをお読みいただきありがとうございます。
また泉州のどこかでお会いしましょう!