倉庫内作業歴=年齢のブロガーAkiraです。
倉庫内作業って、キツそうなイメージを持たれる方が多いですよね。
一概に倉庫内作業と言っても、様々なものがあります。例えば
・梱包、仕分け作業
・検品、ラベル貼り
・入出庫、フォークリフト作業
・コンテナ荷降ろし
毎日、コンテナ(デバンニング、バンニング)がある会社は少々、体力が必要ですね。
今日は、倉庫内作業はキツそうだけど給料やボーナスは良い?のホンネを語っちゃいます。
結論から言うと
「 慣れれば楽だけど、給料やボーナスは良くない 」
これが僕のホンネです。
倉庫内作業は毎日やる事が大体決まっています。慣れるまでキツい面もありますが、1ヵ月もすれば全然大丈夫。
給料やボーナスは、もちろん役職や入社歴によって違いますが、あくまでペーペー社員の話です。
僕の経験から言えば、給料やボーナスはそんなに良くないと感じてます。
倉庫作業は仕事より暑さ寒さがキツい

倉庫内作業員にとって作業の辛さより、暑さ寒さの方がキツいです。
よほどの一流企業でない限り冷暖房完備じゃありません。
なので、夏は死ぬほど暑いし冬は死ぬほど寒いんです。笑
夏の室温は43℃〜45℃、ほぼサウナ状態ですね。そこで8時間プラスα仕事するわけです。
冬も防寒着は着込んでいますが、ホームに出て入出庫作業をするので、屋外で一日中居るようなものです。
これが倉庫内作業のキツいところでしょう。
それをクリアできれば、倉庫内作業は難しい仕事ではありません。
誤解を恐れずに言えばバカでもできる作業です。笑
あとは、けっこう残業がある会社が多いですね。
僕の場合、繁忙期で80時間ほど残業しています。
次の項目でも語りますが、倉庫内作業は基本給がめちゃくちゃ低いんですよ。
だから残業してナンボの世界。
「 めっちゃ残業して、いっぱい稼いでやる〜」
的なパワー系肉食男子には向いているんではないでしょうか!
倉庫内作業はキツそうなイメージですが
・そんなに頭を使わなくていい
・一般的な体力があれば誰でもできる
・事務所に可愛いねーちゃんがおる
などメリットがあるのも倉庫内作業です!
給料やボーナスはそんなに良くない…

倉庫内作業員の基本給はめちゃくちゃ低いです。
交通費や諸手当を含めても16万円くらいじゃないでしょうか。
求人広告などで、倉庫内作業の募集で23万〜25万と書いてますが、あれは夜勤ありか残業代込みの給料です。
なので騙されないでください。笑
もちろん基本給が低いのでボーナスも良くないですよね。基本給×1,25倍なんで。
30時間くらい残業して、やっと手取り20万円を超えるくらいじゃないですかね。
昇給もあまり期待できないです。
僕は以前、正社員として勤めていた会社が7年働いて昇給2000円でした。
独身者でノーローンなら何とかやっていけますが、子供がいる既婚者なら共働きじゃないと到底やっていけませんね。
正直、トータルで考えると正社員でボーナスを貰ったとしても、派遣やアルバイトで働いてるほうが収入は多いのが倉庫内作業。
フォークリフト免許を持っていれば、良い所で時給1200〜1400円はあるんでね。
ちなみに僕が貰っているボーナスの平均額は20万円前後です。
この金額を良いか悪いかは個人差ありますけど…
同じ倉庫業でも2t、4tドライバーは、もう少し給料がいいですね。
25〜30万はあるんじゃないでしょうか?
会社によっては免許取得を負担してくれるところもありますし、人手が足りていない状況なのでブルーオーシャンな業種です。
倉庫内作業ではそんなに給料やボーナスが良くないのがホンネですね。
倉庫内作業員のホンネ

僕が倉庫内作業を選んだ理由は
・モクモクと作業できる
・そんなに頭を使わなくていい
・パソコンスキルが不要
というイメージで働きはじめました。
確かに新人の頃は、上司の言われた通りモクモクと作業し、頭も使わなくていい、パソコンを使うことはありません。
しかし、新人から中堅になりリーダーや班長クラスになると雑用も増えてきます。
アルバイト、パートの出欠確認、朝礼で人前に立って喋ったりパソコンを使ってその日の出荷データを確認したり…
何でもこなさなければなりません。
まぁスキルアップに繋がって結果オーライなんですが、新人の頃に思い描いていた理想とはギャップがあるのがホンネですね〜。
派遣会社に人員の手配や、事務所の可愛いねーちゃんと作業の確認なども行うので楽しい部分もありますけど。笑
結果的に、人と話すのが好きになったりパソコンをいじるのが少し楽しくなったし、頭を使って作業の段取りがうまくなりました。
僕は自分が倉庫内作業に向いていると思っているので、安い給料ですが続けて行こうと思います!
倉庫内作業まとめ
倉庫内作業はキツそうだけど暑さ寒さに慣れれば大丈夫。
でも給料やボーナスはそんなに良くないですよーというお話をさせていただきました。
収入面だけを考えるなら、倉庫業より工場系の仕事をおすすめします。↓
寮あり!!高収入求人多数!【お仕事情報ネット】

製造、工場系の仕事は社員寮もタダだし入社祝い金もあったりします。
今すぐ稼ぎたい人には良いんじゃないでしょうか!
まぁ、大事なのは職種より継続して働くことかもしれません。
続けていれば、昇格や年数の長さに応じて微小だけど給料やボーナスも上がっていくので。
毎日、健康に働く。
それが何より一番です!